2012年 05月 31日
高原に響くオオルリの声、何処で鳴いているのかと歩いて行くと 目線の高さに ![]() ![]() ![]() ▲
by nabeka_s
| 2012-05-31 21:45
| 鳥
|
Trackback
|
Comments(4)
2012年 05月 23日
コマドリのお山から下りてきて、農地を走っていたら黒っぽい鳥が飛びました ? ![]() ![]() ▲
by nabeka_s
| 2012-05-23 21:55
| 鳥
|
Trackback
|
Comments(4)
2012年 05月 21日
雨粒が落ちてきたときは終わりか~と思いましたが、何とか見ることが出来ました。 ![]() ![]() 仕事休んで、群馬当たりへ行きたかったな~ 次は23年後の皆既日食とか 長すぎます(-_-) ▲
by nabeka_s
| 2012-05-21 22:07
| 自然
|
Trackback
|
Comments(6)
2012年 05月 20日
コマドリに到着は2時過ぎ、ちょうど最後のカメラマンが帰るところでした。 誰もいないと気が楽です。 後から年配の(自分も近いか)ご夫婦が来られましたが 待つことしばし、コマドリ君登場です。 でもな~ なんだか先週より堂々としている感じ。 どうも手なずけられた様子(-_-) それでは撮らないかというと、そんなに意志が固いわけでもなく ![]() ![]() ![]() 明日は金環食。 天気はあまり期待できないような 影さえ出来れば、雲があっても太陽を見ることは出来るので 諦めませんよ(^o^) 一応 フィルターほ用意しましたが、曇りとか考えた結果 ND400の二枚重ね。 500mmの組み込みフィルターがベスとかなと思っていたのですが、レンズ後のフィルターだと太陽光がフィルターを溶かすこともあるそうで諦めました。 シグマの300mmに2倍のテレコンで挑みます。 雲の隙間からでもm(_ _)m ![]() ▲
by nabeka_s
| 2012-05-20 18:00
| 鳥
|
Trackback
|
Comments(4)
2012年 05月 19日
青と黄色を求めて高原へ Go! 事故渋滞(>_<) 家を出るのも遅かったけれど、着いてみればお昼過ぎ お目当ての高原は ありゃ~ 青も黄色もなんにもいませんよ 参ったな~ 先週の場所へ移動! ![]() ![]() ![]() ▲
by nabeka_s
| 2012-05-19 22:11
| 鳥
|
Trackback
|
Comments(4)
2012年 05月 14日
割と大きいく撮れましたが、なんだか今一満足感が・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by nabeka_s
| 2012-05-14 22:33
| 鳥
|
Trackback
|
Comments(4)
2012年 05月 13日
徒歩3分の公園へ。 日曜で人がいっぱい。 こんな日に鳥なんて見られるわけ無いな~ ![]() ![]() ![]() なんか家の近くで撮れると嬉しいですね。 ▲
by nabeka_s
| 2012-05-13 22:34
| 鳥
|
Trackback
|
Comments(2)
2012年 05月 12日
今日は一人で出かけてきました。 お山は予想したように寒く、車の温度計は6度。 ![]() ![]() こんな子もいました ![]() ▲
by nabeka_s
| 2012-05-12 22:27
| 鳥
|
Trackback
|
Comments(4)
2012年 05月 06日
草原の周囲には林があって、別の夏鳥さん達も到着しているようでした。 コルリやオオルリの声が聞こえました。 ![]() 一番よく鳴いていたのは ![]() ▲
by nabeka_s
| 2012-05-06 22:16
| 鳥
|
Trackback
|
Comments(4)
2012年 05月 05日
ようやくの青空 やっぱりお天道様がいないとね~ 高速にのらない場所へお出かけ ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by nabeka_s
| 2012-05-05 18:14
| 鳥
|
Trackback
|
Comments(2)
|
アバウト
カレンダー
フォロー中のブログ
リンク
最新のコメント
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2004年 11月 2004年 10月 カテゴリ
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||